一衣舎 洗える絹長襦袢・着用テスト | |
一衣舎さんが4月の個展に出すため、頑丈な八掛用に開発した絹 肌触りがとても良いので下着にも良いかなあ・・・ということで長襦袢に仕立てました 着用頻度の高い悟雀が個展間際まで目一杯着て目一杯洗います |
|
肌触りは、「ビロード」か「なめし革」のようです。 着ていて、大変に気持ちがよい。 下の写真で、感じが掴んでいただけるでしょうか。 左3分の1が表、3分の2が裏です。 見てわかるように「ミシン仕立て」です。 生地の目が詰んでいて、手縫いでは針が通らない。 そこでミシンを使ったとのこと。 襦袢の最大の欠点はお尻のへばれ かなり丈夫な生地でも居敷当をつけないと表地が傷む そこで広幅背縫い無しの頑丈な生地で製作してみた (by一衣舎さん) |
|
衿を裏から見た写真です。 襟には柔らかい木綿が付けてあります。 |
はじめて着用した写真 艶があるのがわかっていただけますか? |
衿は関東広バチ衿仕立て 明治大正ころにはまだあったようが 最近は扱ったことがない 男物襦袢は腰で帯を締めるだけなので 割に衿がはだけやすい それでバチ衿にして すべりにくい木綿の半襟にしてみた (by一衣舎さん) |
|
3月8日に「きものde銀座」に初着用。当日は温かかったので、汗になりました。 おまけに、お酒でかなりご機嫌になり、襦袢を着たまま炬燵で寝てしまいました。 うん、一衣舎さんの期待に応える、ハードな着方です。 今月末からは「着物イベント」目白押しです。もう一度着たら洗ってみよう。 結果をお楽しみに |